保護者の方の勉強室(2016年)

習慣化するためには・・・?

 

親御さんもなにかを習慣化しようとしたとき、

 

一度は三日坊主になったことがあると思います。

 

 

 

三日坊主になる最も多い原因は、

 

「今日ぐらいいいだろう。」

 

という例外を認めてしまうことです。

 

 

 

 

7月号詳細


志望校合格に向けての生活スタイル

志望校合格へは、努力すればするだけ成功に

近づきます。

しかし、少しでも効率よく、

努力を成果へ結び付けたいと

誰しも思うはずです。

 

その努力を100%生かすためには、

スポンジのように知識を吸い込み、

柔らかい発想を生み出す健康な「頭脳」と、

それを支えるタフな「からだ」が必要です。

 

健康な「からだ」「頭脳」で入試までの期間を乗り切るには、

日常の生活が大切になってきます。

 

そこで今回は、受験に向けての生活スタイルの整え方を

 

紹介させていただきます。

 

6月号詳細


お子さんを成長促進する方法(5月号)

小学生、中学生のお子様は多感な時期であり、

自我が芽生え、

親御さんへの反発も増えていきます。

 

いろいろなことで周りと衝突を繰り返しながら大人としての自覚を

だんだんと身につけていく時期です。

 

 

5月号詳細


集中力と持続力をつけるためには!(4月号)

最近、お子さん達は、集中力・持続力が

非常に低下している様に見えます。

 

 

これはテレビのCMなどの影響だという意見を耳にしたことがあります。

 

4月号詳細


重要な試験に向けてからだつくりをするために(3月号)

重要な試験に向けてからだつくりをするために 

定期試験・入試等の重要なテストでよく働く脳にするためには、

体調をベストな状態に保つことが必要です。

 

「規則正しい生活」と「バランスの良い食事」を

 

摂取することが高得点獲得への重要なポイントになります。

 

3月号詳細


学力向上するためには生活リズム改善が必要!(2月号)

 

受験勉強について、ただ一生懸命に勉強をする時間を増やしと努力を注げば、すべて学力が向上するわけではありません。

 

 

 

学習する力を100%出すためには、

 

「健康な頭脳」、

それを支える「強いからだ」

 

がどうしても必要です。

 

2月号詳細


お子さんとのコミュニケーションからの教育(1月号)

普段、お子さんの姿を見るとどうしても、

心配な気持ちや積もり積もった思いなどが

声となり、

「勉強しなさい!」「早くやりなさい!」などと叱っていませんか。

 

お子さんの反応は

「うるさいな!」「今やろうと思ったのに!」「やる気をなくした!」

「わかってるよ!」

「後でやるからいいんだよ!」

 

と大抵は返ってくるはずです。

 

1月号詳細