保護者の方の勉強室

重要な試験に向けてからだつくりをするために

定期試験・入試等の重要なテストでよく働く脳に

するためには、

体調をベストな状態に保つことが必要です。

 

「規則正しい生活」と「バランスの良い食事」を

 

摂取することが高得点獲得への重要なポイントになります。


①規則正しい生活を

 

テスト前等は深夜まで勉強に励み、

朝は寝坊し、朝食をとらず学校へ行くこともあるでしょう。

しかし、健康な体でテストに挑むためには、

朝食、睡眠もどちらもとても大切です。

 

 

〇睡眠は十分に

 

神経伝達物質は睡眠中につくられます。

つまり、睡眠時間が不足すると、

次の日に「記憶力の減退」や「イライラ」につながる言われています。

 

睡眠時間を切りつめだらだらと勉強をするか、

目覚めている時間をいかに有効に使うか、

どちらが心身に良いことかおわかりですね。

 

 

○朝食はしっかり摂る

 

朝は眠っていたからだが活動し始めるときです。

その原動力になるのが朝食です。

 

睡眠中の脳は、エネルギーを使い果たしているため、

朝には脳のエネルギー源はほとんどありません。

朝食をとると、エネルギーの補給ができ体温が上昇して、

からだの機能が目覚めます。

朝食にエネルギーを補給しなければ、集中力や記憶力が低下します。

したがって、朝のエネルギー不足は致命的になります。

 

理想的な朝食とは、

脳のエネルギー源となる糖質を含むご飯やパンなどの主食に、

卵・魚・肉などのタンパク質、

ビタミン・ミネラルを含む野菜料理といった献立です。

 

朝、時間に余裕がないときでも、

パンや牛乳などの軽食だけでもとらないと、

脳は午前中十分に活動できません。

 

 

 

②バランスの良い食事をとる

理想的な食事とは、1日に30品目の食品をまんべんなく摂ることです。

 

和食を献立の中心にすると、カロリーは控えめで、

ビタミン・ミネラルなど、

体や脳の働きをよくする栄養素が摂りやすくなります。

脳と体をリフレッシュさせる栄養素が必要です。

 

なかでも、以下の栄養素は多めに摂りたいものです。

 

●頭のエンジン「タンパク質」

~牛乳・卵・魚・肉・豆腐など

 

●頭脳強化ビタミン「ビタミンB」

~魚・肉・納豆・ピーナッツなど

 

●心の安定剤「カルシウム」

~牛乳・小魚・チーズ・ヨーグルトなど

 

●便秘の解消「食物繊維」

~野菜・いも・きのこ・海藻類など

 

 

 

③その他の注意

 

インスタントラーメンなどは糖質が多く、

脳の働きを鈍くするだけでなく、胃袋をふくらませ眠気を誘います。

極力避けたいものです。

 

幼児、小学校低学年からの普段の生活改善が、

 

大きくお子さんの成長を変えます。